top of page
umekou_logo_banner.png
緑の背景

Message

モノづくりの先にある、”コトづくり”を目指して

わたしたちが扱うモノは様々。

ガラスやアルミ、ステンレス、それぞれの素材を活かしながら、日々の暮らしを支えたい。

 

ウメコウで働くヒトも様々。

職人に、営業スタッフ、事務員、それぞれの強みを掛け合わせながら感動を届けたい。

日々の暮らしを支えるために、技術を磨く。

 

感動を届けるために、心を磨く。

 

私たちは、モノづくりという仕事に対し技術×心を掛け合わせると、”コトづくり”になると考えています。

窓のそばで考え事
現代オーストラリアの家

​RECRUIT

TIME SCHEDULE

7:30  出社    

ラジオ体操後、朝礼を行いスケジュールをチームで共有

7:40  業務開始  

お客様対応(9:00)へ向けて準備しながら作業実施

8:30  積み込み  

現場に必要な資材や部品・工具等の準備

9:00  現場対応  

2名体制で現場作業

10:00 小休憩   

午前の小休憩 30分

10:30 工場作業  

明日以降のスケジュールも見ながら作業再開

12:00 昼休憩   

お昼休憩 60分

13:00 見積り作成 

事務所でデスクワーク

13:30 お客様対応 

お客様や取引先企業やメーカーと情報共有

14:00 作業    

新規の受注があった際はチームで情報共有

15:00 小休憩   

午後の小休憩 30分

15:30 作業    

明日以降のスケジュールを見ながら作業実施

16:50 終礼    

安全確認・共有事項があれば周知

17:00 退社    

片付け 退社

20241125_屋根入_34.JPG
20241122_折板加工_41_edited.jpg

01 職人の一日

本社敷地内に加工工場があり、日々の業務はここを起点とし、チームで取り組んでいます。日々の業務はルーティン化されているわけではないため、働き方も1つではありません。その人の個性や経験、スキルを活かしながら、求められているニーズに呼応することがわたしたちの仕事です。

基本的に時間外
労働なし

業務は計画的に就業時間内に終わらせ、やむを得ない場合を除き、時間外労働を行わない働き方を推奨しています。

有給消化率
100%

有給休暇の使用については与えられた日数に応じて個人の判断にお任せしていますが、これまで使用できなかった実績はございません。

第二・四土曜
日曜・祝日定休

年間休日104日のうち、第二・四土曜と日曜・祝日が定休となります。その他会社カレンダーにより休日が割り振られます。(GW、お盆、年末年始など)

穏やかで
アットホーム

穏やかな社員が多く、日々和やかな雰囲気ですが、仕事に対しては真っすぐ。また、少人数で対応するためチームワークも良く、アットホームな職場です。

未経験歓迎

ほとんどの社員が未経験入社です。できることから徐々にお任せしていきますのでご安心ください。塗装や造園など他分野の経験がある社員も多く在籍しており、好奇心旺盛な方大歓迎です。

資格取得支援

基本となる業務を習熟後、次のレベルを目指した資格取得を会社で支援しています。
在籍社員の中でも、国家資格における多くの合格実績があります。

02 ウメコウの働きやすさ

家族と同じくらいの時間を共有するのが会社。「心と体が安全に保たれながらも、技術の向上や人としても成長できる」
そんな会社を目指しています。

現在求人は停止しています

採用に関するお問い合わせ

求人に関するご応募は「青森の会社」の各求人情報からお願いいたします。その他、採用に関するお問い合わせはお電話もしくは専用フォームよりご連絡ください。

umekou_logoplate
20241122_umekou_2_edited.jpg

サッシ施工

※外部サイト「青森の会社」に移動します

ワークデスク

営業職

※外部サイト「青森の会社」に移動します

03 募集情報

現在、募集している職種は以下です。
各求人情報のご確認および応募については「青森の会社」からお願いします。
その他、採用に関するお問い合わせは専用フォームよりお問い合わせください。

bottom of page