top of page
umekou_logo_banner.png
モダンリビングルーム

FAQ

umekouキャラクター

暮らしの中のお悩み
まずはお気軽にご相談ください

パステルグラデーションの背景
  • 廊下がない作りの古い家です。部屋から部屋へ移動するために、必ず別の部屋を通って行かなくてはなりません。現在の部屋のレイアウトを維持したまま、廊下を作ることはできますか?
    アルミのスクリーンパーティション等、間仕切りに使用する商品があります。オーダー対応できますので、建物に合わせた商品を提案できます。
  • 日が当たらないうえに風通しが悪い部屋があります。湿度が高く、カビや結露が発生しやすいのですが、開所する方法はありますか?
    換気扇の設置、新たなサッシの設置、壁・天井等の断熱化をお勧めします。天窓の位置、部屋を隣とつなげて大きくすることも有効です。 調湿機能を持った壁材(パッチンカラットやモイス)を貼ったり、換気設備を設置する方法があります。
  • 乾燥が激しく、数値で見ても湿度30%程度。快適な温度に保つ方法を教えてください。
    湿度30%であれば、本来結露も発生しにくい環境だと思いますが、乾燥が激しいのであれば、加湿器の設置がいちばん簡単な手段です。珪藻土の壁、木の壁等、湿気を調整するものもあります。また、植物を置くのも、ひとつの手でしょう。加湿器を設置してみてください。
  • 吹き抜けがある家です。大きなストーブ1台で家全体を暖めているのですが、光熱費は予想以上に高いです。少しでも光熱費を抑えられる方法があれば教えてください。
    吹き抜けの部分に、冬期だけでも、暖かい空気が逃げない様な仕切りを取付けてはいかがでしょうか?また、屋根・壁の断熱工事を行うことで暖房効率も上がります。
  • つららや雪の重みのせいで、雨どいが壊れてしまいました。再び繰り返さないためにはどのような補強をすればよいですか?
    雪止め等の設置でだいぶ解消されると思います。(雪止めの種類も昔より増えています)雨どいの排水のつまりはありませんか?
  • 玄関が狭い玄関が狭く、靴の置き場に困っています。玄関が狭くてもすっきり靴を収納できるシステムはありますか?
    たくさんの靴を収納できる玄関収納があります。サイズも種類も豊富にありますので、あったものが見つかると思います。 玄関収納のロッカー型をおすすめします。
  • アパートの駐車場から洗濯物が丸見え。何か目隠しになるようなものはありますか?
    窓に目隠しルーバーを取り付けたり、もしくは、ガラス交換でも対応できます。 目隠しのフェンスなどを設置してみてはいかがでしょうか?
  • 我が家は二重窓ですが、窓の付近が寒く感じられます。二重窓の断熱効果をうまく発揮できる工夫があれば、教えてください。
    二重窓の外側の障子をLOW-Eの複層ガラスに交換することをお勧めします。
  • 高い位置にある窓。光が入ってくるのは嬉しいのですが、開閉するのに不便です。何か開閉しやすくする方法はありますか?
    可能であれば、高所用換気窓への交換をお勧めします。リモコン操作で出来る商品です。 取付に制約はありますが、オペレーターを設置する方法があります
  • きっちり締めているはずなのに、シャワーからぽたぽたと水が落ちます。修復する方法はありますか?
    シャワー内部のパッキンが劣化している事が予想されます。パッキンの交換をお勧めします。メーカーより部品を取り寄せ、修理できます。
  • 据え付けの収納が少ないので棚を置いて対処しているため、部屋が狭く感じられます。棚を置かずに収納スペースを確保する方法はありますか?
    大量に収納できるクローゼット等の設置をお勧めします。クローゼットであれば、閉めた時は1つの壁という感覚で使用できます。 天井裏のスペースを利用するという方法もあります。
  • 収納しきれない物の置き場所に困っています。使っていない部屋にシステム収納を導入するには、どのくらい予算が必要ですか?
    ご希望の予算により提案させていただきます。規格品、造作、どちらでも出来ます。 ボックスタイプの収納で、一間程度で、上代\140,000程度です。
  • 建てた工務店がなくなってしまいました。修理したい時は、あちこちのメーカーにダイレクトに依頼するしかないのでしょうか?
    何でもご相談ください。自社での対応や、工務店の紹介など充分なサポートができます。
  • 広いはずの部屋なのに、天井が低いせいか開放感が感じられません。リフォームで天井を高くすることはできますか?
    建物の骨組み次第ですが、充分可能だと思います。
  • ガスコンロのほか、湯沸かし器もガスなので、思いのほか光熱費がかかってしまします。光熱費が抑えられるようなシステムはありますか?
    IH等の電化製品、エコキュート等への交換、または太陽発電も考えてみてはどうでしょうか。 オール電化(太陽光+エコキュート)の導入が有効です。
  • 子ども部屋をリフォーム予定です。共用させたいものもあるし、普段は全ての部屋を一続きにしておきたいのですが、必要に応じて仕切れるのが理想です。そんな贅沢なことはできますか?ちなみに子どもは4人です。
    間仕切り様の商品があります。オーダー可能なものもありますので、比較的簡単にできると思います。 可動式のシステム収納や可動間仕切り収納で可変性を持たせるという方法があります。
bottom of page